浦野建設のZEH(ゼッチ)
普及率目標
平成28年度 実績 |
平成29年度 実績 |
平成30年度 実績 |
平成31年度 目標 |
平成32年度 目標 |
---|---|---|---|---|
0% | 0% | 0% | 30% | 50% |
浦野建設は平成32年までにZEH普及率50%以上を目指します。
ZEHの周知・普及に向けた具体策
自社ホームページ、広告、住宅雑誌への掲示・掲載など、幅広いお客様へZEH基準の家作りを知っていただけるよう周知・普及を行う。また、社内においては、省エネ・創エネの技術基準を周知徹底し、社内育成を行う。
ZEHのコストダウンに向けた具体策
サッシや断熱材等、使用建材の見直しを行い、費用対効果を踏まえた最良方法を検索し、省力化における原価低減を目指す。創エネにおいては、太陽光の発電効率がよく、設置工事が難易にならない屋根形状、配置計画をすることで工事費削減を目指す。
その他の取り組みなど
積極的に勉強会やセミナーに参加し情報収集を行い、ZEHについて更なる知識、技術向上に努めます。また、自然エネルギーも最大限に活用・調整できるような質の高い室内環境の実現にも取り組んでまいります。
会社概要
会社名 | 浦野建設株式会社 |
---|---|
代表者名 | 浦野 喜芳(ウラノ キヨシ) |
所在地 | 〒384-2308 長野県北佐久郡立科町大字牛鹿2330 |
電話番号 | 0267-56-2445 |
資本金 | 10,000千円 |
建設業許可番号 | 長野県知事許可 第017732号 |
業務内容 | 土木工事 建築工事 大工工事 とび・土工工事 石工事 屋根工事 タイル・れんが・ブロツク工事 鋼構造物工事 舗装工事 しゆんせつ工事 内装仕上工事 水道施設工事 |